2025年は今のところ4つセミナーをしています。
うち1つは共同です。
セミナーをするようになってから(セミナーをするようになる直前も含む)、他の方の話を聞いてみようと思いセミナーを受講(動画を購入)することが増えてきました。
意識はしていないので不思議です。
自分のセミナーで何か生かすための仕入だとは思っていないのですが、なぜでしょうか・・うまく言語化ができないのですが。
他の方のやり方が私がやってきたことと比較してどうなんだろうと思う時期なのかなと。
比較して落ち込んだり、相手と違うからと言って憤慨するようなことはありません。
比較して落ち込むことはなく、淡々と我が道を進んでいきたいな~と。
仕入れではないと書きましたが、体験や考え方の仕入れにはなるのでしょう。
アウトプット(セミナーする側)とインプット(セミナー受講)のバランスがしてきたのか。
他人の体験を間接的に聞くことで、疑似体験ができる。
体験にお金を払っているのに近いお金の使い方だと定義しています。
体験や思い出にお金を使う。
ちょうど今の私のマインドはそういう感じですね(笑)
また数か月後に違うこと言ってそうですが・・