新着記事

独立・考えてること

いくら月商が必要なのか独立前に考えてみましょう

独立後にいくら月商が必要なのか考えておきたいです。見えないものは怖いので見える化しておくことをオススメしています。稼いでも稼いでも将来や預金が減る恐怖はあるのでしょう。それならいくら必要なのかをしっておけば恐怖は少なくなります。生活費、固定...
日記、健康、運動

病気にならない体つくり&健康に過ごせる体つくりにお金をかけている(つもり)

病気にならない体を作るためにお金をかけているつもりです。こういったことを書いていても病気になるときは病気になることもあるでしょう。ただ今のところ大きな病気もなく過ごせています。病気ならないだけでなく健康に過ごせる体つくりにも注力しています。...
独立・考えてること

個人の確定申告で低単価に陥らないための工夫

個人の方の確定申告を税理士事務所や税理士法人がやりたがらない理由は、普段から忙しいのに2月3月に仕事を集中させたくないことに加えて低単価というのも挙げられます。私は低単価にならないような工夫をしているつもりです。低単価でも業務量で調整どれく...
独立・考えてること

独立するにあたっての自己分析【安定志向について】

就職活動らしい就職活動をしていないので自己分析はやったことがありません。会計事務所(税理士法人)の就職に自己分析はいらないように思いますが、いわゆる自己分析ではなく言語化はしておいたほうが良いと思います。そして独立するにあたっても言語化(書...
スポンサーリンク