読書の興味が出てくるまでは子どもには押し付けない

子育て
スポンサーリンク
Pocket

子どもには読書をしてほしいな~という願望はあります。

”読み書きそろばん”というように、読むこと、計算すること、あとは伝えること(話す、書く)が大切だからです。

読書を押し付けるようなことはしていないつもりです。
子どもたちが、どう感じているか分かりませんが。

男の子あるあるで図鑑が大好きでした。
・恐竜
・トミカ
・虫
・危険生物最強とか

他にもプラレール図鑑が好きな子もいると思います。

たぶん、ビジュアルから入るタイプなのでしょうし、文字がスラスラ読めないと本を読んでもつまらないです。

 

最近になって読む本のタイプが変わりました。

文字を読んで、その世界観を理解できるようになったのだと思います。

周りの子よりも遅いのかもしれませんが、それはそれで焦らないほうが良いですね。

読書に興味が出始めたからといって、いきなり青空文庫を渡すのもどうかと思います。

 

私も読書嫌いでした。

それよりも会話のキャッチボールができるほうが先なような気がします。

聞いて、話してをしているうちに、読み物にも興味が出てくると思うのです。

 

それをいきなり、「この本おもしろいぞ」と渡しても、子どもは読む気にならないでしょうね。

私がそうでした。

本が好きな親から、与えられた本ほどつまらなかったです(笑)

 

本が好きな方は、もとから文字やその背景にある情報を読むのが上手いです。
そもそも文字情報の好き嫌いもあります。

国語が得意な方が国語の先生になるほど、悲劇はないと思っています。

国語の成績が「2」でもブログ書いてます!

「だって書いてあるじゃん」と言われるのですが、そもそも興味のない文章でそんなこと言われても、こちらとしては困るわけです。

文字情報が頭に入ってこないんだよね・・と。
そもそも読む気も起きないのですが。

【まとめ】

本に興味がない子には、
・興味が出てくるまで待つ
・ひとまず図鑑(男の子はとくに)
・話したり、聞いたりを大切に
・本を押し付けてはいけない
だと感じています。

 

人は押し付けられたら、どんどん逃げます。

タイトルとURLをコピーしました