お金、時間の管理、効率化 私が考えるノンバンク(不動産担保)の使い方 「ノンバンクから借りるべきか?」とご質問されたら「借りないほうが良い」という考えです。ですが、借りないとマズイ、借りることもやむなし・・と思うこもあります。体調不良などの時間を稼ぐ体調を崩してしまったときに一時的にノンバンクからの借入は、ま... 2025.07.15 お金、時間の管理、効率化
日記、健康、運動 オステオパシーを体験してきました オステオパシーって・・?検索してみると↓オステオパシーとは、アメリカで生まれた徒手医学の一種で、身体の構造と機能の相互関係に着目し、自然治癒力を高めることで健康を回復させることを目指す施術法です。骨格、筋肉、内臓、神経など、全身を一つのユニ... 2025.07.14 日記、健康、運動
独立・考えてること 娘からの褒め言葉 マキバオー作者のつの丸さん。フレブルを飼っていることでフレブル界隈で有名です。飼っていたフレブルを看取るまで仕事をしない宣言をして結構な期間仕事をしていなかったとテレビで語っていました。それを聞いた娘から「パパと同じだね」とお褒めの言葉。一... 2025.07.12 子育て独立・考えてること
子育て とうとう里親さん希望者が! 保護犬一時預かりを始めて7週間ほど。意外にも早々に里親さん希望者との対面になりました。保護犬一時預かりをはじめました嬉しいことではあるのですが、一緒に過ごしていると情が湧きます。嬉しいようで寂しい気持ちです。まだ決まったわけではありませんが... 2025.07.11 子育て日記、健康、運動
独立・考えてること 今ではないけれど、転職する前のニート期間が楽しかった 3つの職場、2回の転職を経験しています。転職前のニート期間が楽しかったです。毎日時間に追われないですし、次の職場が決まっているので無職感覚もなかったので。2回の無職期間では、普段行けない広島への旅行や軽井沢に行っていましたね。あとはディズニ... 2025.07.10 独立・考えてること経理転職、会計事務所転職
独立・考えてること せっかく独立したのに・・他のひとりの方の目を気にしなくなったのは割と最近 独立したのに周りの目を気にしてしまうことがありました。物理的な目ではなく、ブログに自分を出すときです。「こういうこと書いちゃマズイかな」「これはひとり税理士にあるまじきかな」とか。私も数年間気にしちゃっていました。でも、ふとしたときに吹っ切... 2025.07.09 独立・考えてること
独立・考えてること 判断基準をシンプルに 判断基準をシンプルにしたいものです。長期的幸福か短期的幸福か。楽しいかどうか。成長できるか。・長期的幸福・楽しいか・自己成長言葉は違えど、似たような言葉だと捉えています。買い物などして所有欲求、承認欲求を満たす行為は短期的幸福です。買い物し... 2025.07.08 ブログ、YouTube、メルマガ独立・考えてること
スマホ、パソコン、グッズ デジタルデトックスした翌日の感覚が良かった デジタルデトックスしていますますか?22時以降のパソコン私は22時以降にパソコン仕事はしないです。22時を過ぎてもPCを触るのは年に数回くらいあるくらいです。ブログを夜に書くこともあるので22時を過ぎることも。ですが、申告書の作成や会計ソフ... 2025.07.07 スマホ、パソコン、グッズ日記、健康、運動
個人事業主(フリーランス)の税金・ひとり社長の税金 簡易課税であれば、もらう領収書にインボイスが記載されてるかは無視 2023年10月からインボイス制度が始まりました。当時ほどの混乱は無くなっている印象を受けます。「領収書のインボイス番号を確認しなきゃいけないですか?」というご質問もあります。簡易課税であれば無視でOKとお伝えしています。今だと2割特例も。... 2025.07.06 個人事業主(フリーランス)の税金・ひとり社長の税金
独立・考えてること 自宅を購入して2年。購入した理由と今のところ後悔はなく想定した通りになっている 自宅を建て引っ越してから2年経ちました。改めて購入した理由や想定通りの使い方ができているので、そのあたりを書いていきます。購入理由戸建てを建てる前は分譲マンションでした。72 ㎡で3LDK。3LDKなのですがリビング横の部屋はスライドドアで... 2025.07.05 日記、健康、運動独立・考えてること
個人事業主(フリーランス)の税金・ひとり社長の税金 個人事業主を廃業し法人化したら個人の税務調査が来るかも? 少し古いですが平成28年における税務調査の実調率は、・個人1.1%・法人3.2%となっています。※国税庁個人のほうが少ないです。少ないから安心してちょろませると思うのは間違いです。その気になったときの国の調査力は凄まじいものを感じます。普通... 2025.07.04 個人事業主(フリーランス)の税金・ひとり社長の税金
独立・考えてること 独立後に頑張りどころがあるのかどうか分からないまま過ごしてきた 会社員のときは日、週、月、年を通じて頑張りどころがあったような気がします。とりあえずドリンク剤飲んで(意味ないけど)頑張る・・みたいな感じのやつです。独立後にこういった頑張りはしていない気がします。「じゃあ頑張ってないのか?」と聞かれたら、... 2025.07.03 独立・考えてること
セミナー動画音声 セミナー収録を複数やってみての心境の変化 セミナー動画販売をやっています。複数本あります。セミナー収録しているうちに心境の変化がありました。1時間って長いな→話せるものだな小学生のとき1分間スピーチというのがありました。1分間みんなの前で話すもの。中学生のときにも何度かあったような... 2025.07.02 セミナー動画音声ブログ、YouTube、メルマガ
独立・考えてること 独立後はやらなくて良いことだらけ。迷うならやらなくていい やろうかやらないか迷うなら、やらない選択肢もあります。事務所を借りる事務所を借りるか借りないか。私は借りたいと思ったことはありません。いまのところ。事務所借りると撤退するのも大変です。借りる時は勢いもあって楽しいかもしれませんが、撤退すると... 2025.07.01 独立・考えてること
独立・考えてること 個人専門税理士だと確定申告以外の時期はどうなのか? フリーランス(個人)専門税理士で活動しています。専門といっても法人顧問もありますが、件数の多さだと個人の方が圧倒的に多いです。確定申告時期以外はどうのように過ごしているのか書いていきます。確定申告時期でもそれ以外でも変わらないことフリーラン... 2025.06.30 独立・考えてること
セミナー動画音声 紹介の受け方セミナーを販売開始しました ひとりだとネット営業を主流にしている方が多いですが、私は紹介メインです。良い紹介を受けることができています。・紹介ルート15の検証・良い紹介をどのように受けているのかをメインに話しています。セミナー動画販売紹介を受けるも受けないも正解です。... 2025.06.28 セミナー動画音声
お金、時間の管理、効率化 他人軸に流されたら時間はどんどん無くなる 他人軸に流されるとどんどん時間は無くなると考えています。事務所、採用→仕事獲得で拡大「事務所を借りて自分を追い込んだほうが良い」私は言われたことありませんが、言われている方を目の前で見ました。独立希望の方が拡大志向の方に相談したら、そりゃあ... 2025.06.27 お金、時間の管理、効率化
ブログ、YouTube、メルマガ ブログ、メルマガ、YouTubeを続けることに意味はあるのか?意味があるかは自分次第 ブログ、メルマガ、YouTubeなどの発信系。「意味があるの?」って話が出てきます。・今さら・上には上がいるなど辞める理由はいくらでもあります。意味があるかを直接的、かつ、他人軸で考えすぎなのではないでしょうか。世の中、カンタンに誰でもでき... 2025.06.26 ブログ、YouTube、メルマガ
独立・考えてること だいたいのことは思ったら(願ったら)、その通りになるか近い結果になる だいたいのことは思ったり、願ったらその通りになるか近い結果になることが多いと感じています。身近な例は電話。「最近営業電話来ないな~」「たまにはブログやメルマガのネタとして電話があっても良いかも」なんて思っていると、翌日とは言わなくても近いう... 2025.06.25 独立・考えてること
日記、健康、運動 ふるさと納税ではない寄付をしてみました ふるさと納税はあまり積極的にやっていません。仕事上、お客様の申告書を作るうえではやりますが、自分の申告書の手間が増えることもあり・・ふるさと納税とは違った寄付をしてみました。国や大手企業がやっている組織には寄付しない国や大手が携わっている寄... 2025.06.24 日記、健康、運動