子供の寝かしつけで寝落ちしない方法ー考える時間ー

日記、健康
スポンサーリンク
Pocket

現在5歳と2歳の子供がいます。寝かしつけをしていると、子供が全然寝なくて親が寝落ちしてしまうことがありますよね!勤務時代に2歳の子供を持つママがいて、その方はは20時から25時(夜中1時)まで一緒に寝てから、一度起きて家事や軽食(?)と取り、その後、朝4時から6時くらいまで寝るという生活スタイルでした。トータル7時間寝ているとはいえ、しんどそうなスタイルでしたね。事実、疲れが抜けないし夜にどうしても間食したくなってしまうと悩んでいました。私は以前1時間くらい寝てしまうことがありましたが、色々と工夫し今のところ1時間寝てしまうことはなくなりました。私が実践している方法は、寝かしつけは考える時間にしています。

※昼寝する私

スポンサーリンク

今日一日の反省会と将来のあれこれ

子供たちと会話したりふざけている間は眠くならないのですが、いざ子供たちの口数が減ってくるとこちらの眠気もきますね。

寝かしつけの時は、今日一日の反省をしています。

今日を振り返ってみると、小さいことから大きなことまで改善できるところはあるでしょう。

なぜそういう結果や行動になってしまったのか、原因を考えて次に生かせるように、と考えています。

・(最近は無いですが)感情的になってしまったな

・仕事が思ってたよりも時間かかったな

・集中してなかったな

・お客様に対して違う説明の仕方もあったな

など反省しつつ生かせるように考えています。

 

将来的なあれこれも考えたりしていますね。

明日すること、近いうちにやりたいこと、漠然としつつも将来的なことをぼんやり考える時間にしています。

ぼんやりしすぎると寝落ちしてしまうのですが。

・明日は〇〇の予定があるな

・〇〇やってみようかな

・来年小学生になったら、仕事する時間も変わるのかな

・小学校3年生くらいには事務所借りるか、コワーキングスペースかな(自宅が狭くなりそうなので)

 

考える時間って大切

寝かしつけの時間は、考える時間や思考を整理する時間にできるかもしれません。

日中は仕事していて、ぼんやりと考える時間を多くはないので、寝かしつけの時間を利用するのはアリかなと感じます。

子供と一緒にいつつ、自分の考える時間も確保できるのは、一石二鳥です。

 

それでも眠いならあえて寝る

色々工夫してみてどーしても眠いなら、私はあえて寝ます(笑)

特に、ジムで運動した日やサッカーした日は肉体疲労で確実に眠気がきます。

頑張って寝ないようにするよりも、子供たちよりも先に寝てしまいます。

あえて先に寝ると10分か15分くらいで目覚めます!

この方法は人によると思いますので、万人にオススメできる方法ではないかもしれませんね。

私は目覚まし要らずで起きたい時間に起きれるタイプなので、あえて寝る方法が大丈夫だと思っています。

 

【編集後記】

昨日はSkypeで打合せ。ランチは出前館にはまっています。

【育児日記】

兄は妻に似たのか和菓子が好きです。妹は私に似て洋菓子が好きです。妹が風邪のため保育園を休みました。普段なら「僕もお休みにしたい」と言い出すのですが、その日は、保育園で和菓子が出る予定だったからでしょうか(笑)ちゃんと登園してくれました。

妹は日曜日の夜に39度でしたが月曜日の朝には平熱でした。様子見のため保育園を休みました。午後に病院に連れていき、ヘルパンギーナではないということで一安心でした。

 

タイトルとURLをコピーしました