X(Twitter)などでよく見かける顧問先あるある・・
顧問先がいかにダメなのかを自慢するような自虐的投稿です。
そういった投稿はやめましょう、という当たり前のことではなく心構え的な話です。
どうしてそういった合わない、おかしい(自分から見て)、変な顧問先が来るのか考えてみてはいかがでしょうか?
「類は友を呼ぶ」「自分の周り5人の平均収入が自分の収入(年収)」とも言います。
いろいろな解釈もできると思いますが、自らが引き寄せている結果だと私は考えます。
「なんでこういう人が来るのか・・」と相手を非難したくなるときがありましたが、それも私が整ってないというかブレがあるときでした。
当然ながら相手が変わってくれることはありません。
月並みですが変えられるは自分だけ。
自分が変わるから相手が変わることはあります。でも逆はあり得ません。
これは相手の方から私も思われているかもしれませんが・・笑
私自身が変わることによって相手の方が変わる経験を何度かしています。顧問先ではなくプライベートですが。
私自身が変わることで相手も変わることに確信を持っています。さらにおかしな人が来るときは私自身が整ってないことも確信を持っています。
顧問先との関係も同じです。
雇われているときに「どうしてこういう顧問先なのか・・?」と何度も思いました。
私の能力や気持ちが足りないのか・・と不安になることもありました。
それも多少あったのかもしれませんが(笑)、それだけではありません。
会計事務所の顧問先は所長と合う顧問先が来るので所長が引き寄せています。
独立後は私が所長(という言葉は使わないですが)になります。
私がどういう顧問先が来るのかを決めていますし、引き寄せてもいます。