雇用(採用)していたら個人専門は難しかったかも

スポンサーリンク
Pocket

個人専門(メイン)で活動しています。

法人のお客様もいますが、ほぼ全てが個人事業主からのお付き合いの方です。

従業員がいたら個人専門は厳しかったでしょう。

 

スポンサーリンク

繁忙期と閑散期の差が激しいから

個人専門で活動しているので、繁忙期と閑散期ができてしまいます。

従業員がいる会計事務所では、法人顧問で毎月の収入を稼ぎ、個人の確定申告はボーナスみたいな感じでしょうか。

ボーナスと言っても従業員に反映されることはあり得ません。
あくまでも事務所トップのボーナスですね。

従業員がいたら毎月の給料の支払いがあるので、法人顧問がありがたいですね。
毎月の収入が読めるので。

個人専門でやっていたら、1月~3月の給料の支払い原資があるのかどうか・・
そして、やってもらう仕事も確保しなければなりません。

 

仕事を選り好みするから

仕事を作るため、収入を確保するために、受けたくもない仕事はしたくありません。

従業員に「あとはよろしく」でやってくれるのであっても、申し訳なくなる気がします。

現状、「むむ・・」を感じたり、イヤだと感じたら仕事は断っています。

むしろ断れるのが独立後のメリットです。

誰にも良い顔をしなくていいのです。

現状の私は気分で仕事をしていると思われることがありますが、あながち間違っていません。

独立して仕事をする上で、自分の気分やご機嫌が大切なのか感じます。

 

遊びに行きにくいから

最終的な本音はここですね。

遊びに行ったり家族と過ごす時間を優先したいので、従業員を雇いたいと思うことはないです。今のところ。

従業員に仕事をお願いしていたら、事務所のことが気になって気になって仕方がないかもしれません。

かつて会計事務所のとき、外出先の所長から頻繁に電話があったのも、今では理解できるかもしれません。

 

タイトルとURLをコピーしました