振込手数料を勝手に引くのは信頼を損なうリスク

独立・考えてること
スポンサーリンク
Pocket

三菱商事子会社経理にいたときに「そうなんだ・・」と感じたのは、振込手数料を勝手に?(契約書があるのかもしれません)引かれていること、手形の送付に際して切手代を請求されることです。
手形に関しては慣習のようです。

 

ひとりビジネスの私は、独立してから勝手に振込手数料が引かれたことはありませんし、私が支払うときも振込手数料を引いていません。

たかが数百円ですが、勝手に手数料を引かれたら関係性は終わりかなと感じます。

請求書にも「振込手数料はご負担ください」と書いてあることがほとんどです。
(こう書いておいて、自分の請求書を確認してみると書いてません・・)

勝手に振込手数料を引いてくるケチな人とは付き合いたくありませんし・・
そもそも仕事の対価にお支払いいただける方とお付き合いしたいですし、きちんとお支払い頂いている方に申し訳ないです。

請求書に1万円とあれば、相手の方に1万円を払うのが仕事の対価です。

 

以前、単発の仕事で「今後、顧問契約になったときは、振込手数料を引いてお支払いします。業者への支払いはそうしています。」とお達しが来ました。

もちろん単発で終わりました、終わらせました。
これが単発のメリットでもあります。
単発だからずっと付き合わなくていいのです。

勝手に振込手数料を引くということは、主従関係があるとも感じられます。
お金を払っているほうがエライと。

私はどっちがエライとか上とかの関係は求めていません。
対等でいたいのです。

 

もし自分が振込手数料を勝手に引かれたら、と想像してみると良いかもしれません。

「お振込みいただきありがとうございます。」と思えるでしょうか。

私は、たかが数百円ですが「この仕事を受けなければ良かった」と思うでしょう。

 

たかが数百円で相手にモヤモヤやイヤな気持ちにさせてしまいますし、関係性が破たんすると考えています。

 

 

タイトルとURLをコピーしました