サラリーマンの小遣いプラスアルファを目指して

お金、時間の管理、効率化
スポンサーリンク
Pocket

サラリーマンの小遣いは3万~4万というのが相場のようですね。
ネットで調べてみるとそういった金額が多かったです。
私がサラリーマンしていたときは私がお金の管理をしていましたが、小遣い制でやっていました。相場程度でした。
小遣いは足りないので、どうやって稼ぐのか考えていました。
元から飲みに行くタイプでもないので、支出を抑えることはあまり考えていませんでした。

スポンサーリンク

貯蓄の取り崩し

収入アップではないですが、貯蓄を少しずつ取り崩している時期が2年ほどありました。
その期間は、会計事務所で働いていた時期です。

会計事務所で年収380万スタートでしたが、居住費、家計費、家族の貯蓄でほとんど消えていきました。
当時から飲みに行ったりはほとんどないですが、自分の小遣いの中で本を買ったりしていたので、小遣いは無くなります。

セミナーを1回でも自腹(会社負担じゃなく)で行ったりしたら破産ですね。

転職

会計事務所では「年収500万が頭打ちで、そのあとは自分でお客さんを取ってきていい」というスタイルでした。

色々と無理がありますし、当時は朝から晩まで仕事していて、時間の余裕がない中で仕事を取ってくるスタイルに疑問を感じたこともあり辞めました。

上場子会社経理に転職して給料が上がりました。
本人の能力うんぬんよりも、属する業界や利益構造によって給料は変わってくるような気がしています。
やはり、IT、ネット広告、不動産関係は、年収が高いですしね。

経理は、どの業種の会社でも必要なので潰しが効きます。

資格(税理士登録)で副業

上場子会社経理在籍時に自腹で税理士登録しました。
登録には時間がかかります。
いざ、独立したくなったときのために事前に登録しておきましたが、これは正解でした。

独立前は、仕事を受注したり、手続き関係、やりたいことがあるので、税理士登録にかける時間がもったいないからです。
育児とサラリーマンしながらだったので、時間は多くなかったですので、前もって登録しておいたのは時間の節約になりました。

開業税理士として登録しておいたので、副業できました。
上場子会社経理に勤務していたこともあり時間的制約もあったので、多くの時間を投下することはできませんでしたが、副業で月数万円の収入を得たのは大きかったです。

資格の勉強

資格の勉強をしても良いですね。
会社を辞めて資格勉強に専念するのかどうかは、懐具合にもよるでしょうけども。
一時的に勉強代がかかりますが、合格後に回収できると考えれば投資する価値があります。

株、投資

独立後ですが証券口座を開設しました。
目標は、独立前に口座開設のつもりでしたが、「今じゃないよな~」とうじうじしている間に時が経ってしまいました。

”投資は複利”と言われるので、早めに着手しておきたったです。
ただ、投資といえるほどの金額ではないのですが・・

 

タイトルとURLをコピーしました