フリーアドレスよりも環境を大切に

独立・考えてること
スポンサーリンク
Pocket

フリーアドレスとは、社員が個々の自席を持たず自由に働く席を選択できるオフィススタイルです。 従来のオフィスですと、決められた位置にデスクを配置し、一人一台デスクが与えられ、その与えられたデスクで働いていました。 要はその「自席」という概念をなくし、空いている席や自由な場所で働くことができるのです。

スポンサーリンク

同じ場所のほうが安心するタイプかも

最初に勤務した税理士法人ではフリーアドレスが採用されていました。
しかし、実際には私は毎日同じ場所に座っていましたし、周りの方を見回してもいつも同じ場所にいたと思います。

上司の近くに座ってないと呼ばれたときにすぐに対応できないのと、取った電話を取り次ぐのに上司や先輩の近くにいる必要があったからです。

・電話を取り次ぐ
・上司(所長)の近くにいたほうがいい
・紙の資料があるキャビネットに近いほうがいい
という理由以外にも、私は席が固定されてるほうが落ち着くタイプかもしれません。

上場子会社経理でも席は固定でした。
人員の入退社があったりすると、席替えをしていました。
まるで学校のように盛り上がっていました(笑)

独立してからも毎日同じ場所(デスクとイス)で仕事をしています。
カフェや出先で仕事することもあり、バランスは取れています。

フリーアドレスにする狙いは、マンネリを防ぐことにあるでしょう。
毎日同じ時間、同じ席、隣の同僚の顔ぶれも同じ環境だと職場が活性化されないのでしょう。

ですが、フリーアドレスにして無理やり席を変えるという変化ではなく、自分の好きなタイミングで変化させたいですね。

「ちょっと煮詰まったな~」と感じた時に家事したり買い物行ったりできる、現状の環境が好きです。

 

フリーアドレスに必要なインフラ

会計事務所業界、経理では紙の資料が多いのでフリーアドレスや在宅はまだまだ進んでいないような気がしています。

・紙
・郵送物
・ハンコ
・デスクトップPC
・会社内のPCからアクセスできないソフト(セキュリティ対策上)
など、まだまだフリーアドレスには程遠いような気がしています。

こう書いているとフリーアドレスできるなら在宅も同じなんじゃないかというような気がしてきましたね。

【Digio2Q小型トラックボールBluetoothマウス】がオススメ

デュアルディスプレイモニターの使いやすさは、19インチ<23インチ

 

タイトルとURLをコピーしました