独立や会社設立したら営業や寄ってくる人がいるけれど、すべてに対応する必要はありません

独立や会社設立するとお声がけ頂くこともあります、あるようです。

独立当初は営業を受けましたが今は落ち着いています。

わかりやすい営業に関しては、不要なら断ることができると思います。「使わないので」と。

 

やっかいなのが今までの付き合い、しがらみから派生して寄ってくる人々。

「独立したんだ~」「社長じゃん!おごってよ」「経費で飲めて良いな」みたいなタイプ。

 

私は寄ってこなかったですが、寄ってきてしまうこともあります。
見聞きしてきました。

これってお金だけの関係です。

人のお金で飲み食いするのがおいしいと感じる人も一定数います。
自分のお金のほうが気を遣わなくて楽しめると思うのですが、そもそもの考えが違うので何とも・・

仕事に繋がることはほぼなくて、おごらされて終わるだけです。

お金も時間もムダです。

その分のお金と時間を仕事、家族、趣味に使いましょうよ。

 

こういう人からの誘いを受けてしまう方は、優しすぎる(裏を返せば八方美人)のです。

人を見分ける力みたいなのを磨いていきたいですね。私も含め。

タイトルとURLをコピーしました