独立してから仕事がスムーズに進まないときの対処法

独立・考えてること
スポンサーリンク
Pocket

サラリーマン時代も独立してからも、自分自身の不慣れや能力的に仕事がスムーズに進まないことがあります。
サラリーマン時代は、あまり気にせず帰っていました。
「まあ一晩寝かせればできるだろう」みたいな感じで。
そもそも期限ギリギリで仕事したりしていなかったので、焦る必要もありました。

それが独立してからは、結構没頭してしまうことがあります。
悩んで悩んで悩み続けて、手も頭もフル稼働し続けているときがあります。
没頭してもうまくいかないこともあります。
そういったときの私の対処法について書いてみます。

 

スポンサーリンク

先手先手で仕事する

スムーズに仕事が進まなくても先手先手で仕事を進めておくことで、リスクヘッジになります。

私の税理士業でいえば、
・申告が終わったら会計ソフト、税務ソフトを翌期(翌年)に繰り越す
・資料は毎月もらう
・決算、申告に必要な書類や疑問は事前に潰しておく
ことで、前倒しで準備することができます。

前倒しでやっておけば、時間も心もゆとりができます。

いざ、仕事がスムーズに進まなくても、焦ったりイライラすることは減ります。

 

仕事を入れ替えて気分を変える

「気分で仕事する」のはマイナスのイメージかもしれませんが、私は気分で仕事しているときもあります。

「今日はこの仕事の気分じゃないな~」と思ったら、仕事を入れ替えます。

そのためにも、前倒しで仕事を進める必要があるのかなと感じています。

気分で仕事するにも「締め切りが明日!」であれば、仕事を入れ替えることすらできません。

 

仕事を抱えすぎない

仕事を抱えすぎなことも大切なのかなと思うこともあります。

仕事を抱えすぎて、仕事がスムーズに進まずに他の仕事にしわ寄せがいくことも考えられます。

・どれくらい抱えるのか
・抱え方
は人それぞれなので、件数では表しにくいですね。

ギリギリで仕事を回していると、ちょっとでも仕事が滞るとしんどくなりそうですし。(私の場合は、メンタル・時間など他の仕事にも影響でそう・・)

独立すると仕事を取ってくる、仕事が来る、というのはイコール収入につながります。
数字を追いすぎると、抱えすぎになってしまうこともあるので、注意しています。

事務所があったり従業員がいたら、そんなこと考えもせず”仕事を取る”の一択でいいのかもしれませんが、ひとりなのでそうはいきません。

 

タイトルとURLをコピーしました