いくらの給料が安いかどうかは分かりませんが、給料が高くないほうが独立しやすいです。
給料面で留まる理由がないからです。
1,000万円くらい貰っていたら少しは踏みとどまっていたかもしれません。
私は年収500万円で独立しました。
逆に今「1,000万円出すから会社員に戻ってくれないか?」というオファー(ないと思いますが)が来ても断りそうです。
独立を続けて断り続けられれば良いですが。
あとは仕事内容でしょうか。
この会社でしか経験できない仕事であるなら給料がどうのこうのって言えなくなる可能性が高いですよね。
この会社だから経験できる仕事、かつ、その仕事が楽しいとか。
それなら独立しないほうが幸せかもしれません。
ですが、そうじゃないなら・・
私は独立してからのほうが収入、時間、自分の気持ちが改善されました。バランスを取りやすくなったというか。
子育てもしやすい環境です。
独立前後の私は仕事に対してお金を求める比重が大きかったです。独立前後ですし。
お金で解決できることも多いです。
生活するのにいっぱいいっぱいでしたし。
記事執筆時点では、家族との思いで作り、健康への投資、書籍などここには!というところにお金を使えるようになってきました。
こういうお金の使い方ができるのも、独立前に給料が安くて出来なかった後悔というか申し訳なさがあるので、独立して良かったことです。
こういう話からも独立へのハードルも下がることが伝われば嬉しいですね!