会計事務所では知識や実務経験はによる評価があったけど経理はそうでもない【会計事務所から経理への転職】

経理転職、会計事務所転職
スポンサーリンク
Pocket

会計事務所では年齢や勤続年数による上下関係(評価)は、あまりなかったです。
(もちろん、年齢による上下関係はありましたが、私が経験した経理ほどではなく)
会計事務所では、
・〇〇税に詳しい
・excelや会系ソフトの使い方に詳しい
・試験科目や合格までの年数
・担当顧問先の難易度
・担当顧問先の件数
・難しい税務ができるか、知っているか
・どれくらい残業しているか(残業していないか、ではなく)
などで、評価を感じました。

割と仕事に関係ないこともありますが、仕事に関係するものあったと感じました。

ただ、私が転職した経理では、仕事ができる・できないよりも政治力やどう気に入られるかが大切でした。
(私が経験した経理での話ですので、すべての経理はそうではないと思いますが)

 

私がいた経理では
・始業時間
・お昼の12時
・お昼後の13時
・就業時間
にチャイムが鳴っていました。
学校みたいでした。

初めて聞いたときはビックリしました。
これは親会社でも同じです。

12時に親会社の人と電話していたら、電話からチャイムの音が聞こえました。
「あっ、お昼の時間ですね~」なんて話して午後に持ち越したり。

学校みたいな感じですが、目に見えない部分でも感じました。
学校の成績は勉強、部活、係りの仕事など総合的判断に加えて”生活態度”も加味されていました。

偏見もありますが、結構好き嫌いだと感じていました。
学校が合わなかったのかもしれませんし、ある先生と合わなかっただけかもしれませんが。

 

会計事務所時代の上司も所長も好き嫌いもあったはずですが、経理よりも仕事面にフォーカスしていたような気がします。(あくまで私の感覚)
こき使われるのは間違いないですが・・・

経理では「彼(彼女)を昇格させろ。なぜ昇格させないのか?」みたいな圧力がありました。
可愛がられれば、恩恵があるようです。
直属の上司の上司とかからの横やりです。
そして、それが通ってしまう世界でした。

ちょっとした不正も権威ある人に泣きつけば、お許しがでたり。

会計事務所でまっとうに仕事していた人からすると、戸惑います。
「そんなんでいいんだ?!」みたいな。
サラリーマンを長くやっている方からすれば、驚きもしない話かもしれません。

 

会計事務所から経理に転職して驚きました。

年数が経てば「あと何年で役職だ」とかも。

年数だけで評価されることはない業界で過ごすと新鮮でもあり、理不尽でした。
もちろん、会計事務所でも理不尽なことはあるので、どっこいどっこいでしょうけども。

 

タイトルとURLをコピーしました