esim(e-sim)にしなかった理由

スポンサーリンク
Pocket

新しいiPhoneにしました。

古い端末から新しい端末にデータ移行する際「esimにしますか?」と表示が。

そもそもesimという言葉をそのときまで知りませんでした。

 

eSIMとはEmbedded SIMの略で、組み込み式のSIMカードを意味します。通常、モバイル端末のSIMカードは取り外しが可能ですが、eSIMの場合はSIM機能があらかじめ端末に組み込まれています。eSIM対応の端末は、物理的なSIMカードを使わずにモバイル通信プランを設定することができるため、契約の際に郵送などでSIMカードの受け渡しをしたり、脱着をしたりする手間が不要になります。

※ドコモのサイトから

 

 

ドコモでは2021年9月からesimのサービスは始まっていたようです。

 

ネットでメリット、デメリットを検索したのですが、そもそもの仕組みへの理解が浅いです。

「SIMを差し替えて使えるならそれでいいじゃん」と思い、esimにしませんでした。

 

すでに既存のSIMを持っていたので、それを入れ替えるだけで問題なく使えます。
ほとんど使わない電話もすぐに開通しました。

 

上記画像にあるような
・携帯電話の番号を2つ持つこと
・海外での利用
は今のところ想定しにくいです。

 

調べているうちに「総務省もオススメ」みたいな表現が出てきて、ここで止める決心がつきました。

携帯電話の電波は総務省の許認可制のようですが、そこまで国に勧められると逆に怪しく思える天邪鬼の性格でして・・

 

次に端末を変えるころには
・すべてesimになっているか
・メリット、デメリットの意見がもっと出回っている
ことでしょう。

 

未知のことに飛び込む勇気は必要ですが、ここではそういった判断はせずといった結論になりました。

 

タイトルとURLをコピーしました