ホームページ作成費用の処理

個人事業主(フリーランス)の税金・ひとり社長の税金
スポンサーリンク
Pocket

ネットに存在したいと考え、ホームページやブログ開設しようとするフリーランスや社長は多いでしょう。金額が多額になることもあり、処理に迷うことがあります。処理するに当たり「お!」と思うことがあります。

スポンサーリンク

ホームページ作成費用は、基本的には広告宣伝費(経費)と考えて良い

ホームページ作成を外部の業者に委託する費用は、原則として経費とします。

勘定科目は、広告宣伝費になるでしょう。

「従来の紙のカタログをWEBに掲載している」と考え広告宣伝費という扱いにします。

但し、ホームページが更新されずに1年を超える場合には、資産計上します。

なので、商品情報や情報コンテンツを更新していれば、問題なく広告宣伝費となります。

具体的には、文書や写真の追加等の軽微なものも更新とされます。

ホームページが納品されたら、”もうおしまい”ではなく、”はじまり”です。更新していきましょう。

税務上、更新しなきゃ!って言うよりも、商品や新情報を発信し続けましょう。義務感だと続かないと思います。

高度な機能を有するものは資産計上

新商品の情報以外にデータベースとアクセスできる機能を有するものや、既存の企業内ネットワークと接続できるような高度な機能を有するホームページ作成は、資産計上となります。

例えば、図書館で書籍検索できるものです。

他にはホームページから自社のネットワークに繋がり、見積もりや購入まで出来るものも資産計上となります。

フリーランスならWordPressで情報発信してみるのが良いのかも

このブログもWordPressを使ってます。かかった費用は、サーバー登録料、レンタルサーバー料、ドメイン料で20,000円弱です。

業者に依頼すると数万円~百万円かかります。

試行錯誤しながら、記事やデザインを設定している最中です。

もちろん、??というトラブルがたまに発生しますが、自分でGoogleで検索しながら直したりしています。

トラブルに対処する術も身に着くので、対応能力も向上します(笑)本来はトラブルなくブログ運営していきたいですが。

【編集後記】

ざうお新宿へ。800円のアジと4,000円のヒラメが同じカゴにいるので、息子は悪意なくヒラメを2回釣っていました(笑)楽しかったみたいで、私も嬉しい!!

ワールドカップのグループリーグ初戦は各強豪国が苦戦していますね。やはり初戦は固くなるのでしょうか。メッシもPK失敗。ドイツも負けましたし。

私のようなアマチュアサッカーの公式戦初戦でさえ、緊張してましたし(笑)

タイトルとURLをコピーしました