久しぶりにテレビを見ると「おかしいくない?」と思う

スポンサーリンク
Pocket

テレビ見なくなりました。

ニュースはまともじゃないですし。
天気予報とかスポーツニュースだけを見ていた時期もありますが、ネットで検索すれば出てくることをテレビで見る必要もなくなり、見ていません。

Google検索に疑問を感じるときはダックダックゴ―(duckduckgo)を使うこともある

NHKの誤報(むしろ誘導報道)もありました。

コロナワクチンで亡くなった方の特集が、放送ではコロナで亡くなった方の番組に編集されていました。

編集は本当にすごい威力だなと。

テレビはつくづく信頼できないなと。

 

子どもがテレビをつけていたのでボーっと見ていましたが、相変わらずひどい内容です。

番組内容は口臭について。

口の中の菌が多い少ないで口臭に関係してくるそう。
なるほど、そこまでは分かる・・

ですが、口の体操やうがいで改善できるという内容だったと記憶しています。
多少は改善されるのでしょうけど、「それが何なの?」と思えるようなバカバカしいものでした。

・年齢
・食生活
・肥満なのか
・飲酒の有無
・喫煙の有無
・カゼ気味か
・副鼻腔炎があるのか
・マスクをどれくらいしているのか

など気にしたほうが、根本解決でしょう。

万人受けする内容にするには、放送したような内容にするしかないのでしょうけど。
だから内容も浅くなるので、タレントや編集でうまく誤魔化す感じで。

そうことを思ってしまう私は、やはりテレビを見ないほうがいい人種のようです(笑)

 

日記、健康
スポンサーリンク
磯俣周作をフォローする
スポンサーリンク
個人事業主(フリーランス)専門税理士 磯俣周作 合同会社磯俣office
タイトルとURLをコピーしました