税務署からの電話。
留守電に入っていたらすぐにとは言いませんが、時間あるときに折り返しましょう。
電話にすぐに出られなくても着信履歴の番号を調べることはできるので、税務署からだと分かったら、こちらも折り返し。
税務署も聞きたい内容があるから電話をしてきているので、無視して良い理由などありません。
元顧問先の件で何度か税務署から電話がかかってきたことがあります。それくらい税務署からの電話は出てもらえないのかもしれません。なんだか調査や怒られる印象があるのでしょうか。
税務調査の連絡だとしても基本的には逃げられないので、日程調整をします。
手紙やはがきが来ることも。
たしかに役所系の文章って読みにくいのですが、回答する必要があるケースも。
電話と同じく無視し続けて良いわけがありません。
税理士に依頼していれば、「電話来たのですが」「ハガキが来ました」と対応してもらったり、相談ができたりします。
一般の方からすると税務署への電話や文書回答はハードルが高いので、悪気はなくても無視することになってしまうのでしょう。
 
  
  
  
  