独立してから祝日休みが多い少ないは、どうでもいいかも

独立・考えてること
スポンサーリンク
Pocket

2019年のGWは10連休でした。最終日にマザー牧場に行きましたが、それ以外は外出の予定を入れていませんでした。6月は祝日が無いんですよね。サラリーマン時代は、「6月は祝日無いんだよな・・」と思うこともありましたね。独立してからは休みを主体的に決めることができますし、主体的に仕事の予定を入れられるのが嬉しいですね!勤務時代は、休みを取るのに周りの空気を(少しは)読むようにしていました。今は空気を読む必要もないのが良いです。

※マザー牧場でも恐竜

スポンサーリンク

休みが長いのは嬉しい気持ちと仕事したい気持ち

2019年のGWは10連休!

終わってみるとあっという間でしたが。

家族と過ごす時間が増えるのは嬉しいものの、連休後半くらいから「仕事したいな!」と思う自分がいました。

基本的に「土日祝日休み」としていますのでメールの返信はしましたが、会計ソフトを触ったりという仕事はしていませんでした。ブログは10日更新しないという選択もありましたが、4記事ほどアップしました。

連休が長すぎるのはバランスが悪いような気がしました。

 

自分のしたいことは平日にできる

平日に家族と出かけることもできています。

5月末に旅行に行くつもりで予定を空けていましたが、子供たちの体調不良もあり延期しました。

来年(2020年)から上の子が小学生になるので、平日休ませにくくなるかな~という思いもあります。

今のところ土日祝は、サラリーマン時代と同じような過ごし方をしています。家族と一緒に過ごします。

その代わりと言ってなんですが、自分がしたいことは平日にしています。運動が中心ですね。

・ジムで運動

・サッカー(夜の試合があるので)

・個サルに参加

・妻と二人でランチにでかけたり

勤めているときは土日祝に、どうしても予定が詰まってしまいがちでしたが、平日をフレキシブルに利用できるのでストレスは無いですね。心にゆとりが出てきた感覚があります。

子供ができる前から映画館に行かなくなったので、映画館で映画観たいですね。(ドラえもんやしまじろうは観ていますけどね(笑))

 

祝日や連休が気にならなくなった

平日に家族と過ごすこともできるし、私が遊びに行くこともできるようになり祝日や連休がどうでも良い感覚になってきました。むしろ今回のような大型連休は生活リズムが崩れやすかったり、混雑、値段の問題もあります。2019年GWに何も予定を入れなかったのも、そういう理由です。

私の弟が名古屋から帰ってきて久しぶりに会えたのは嬉しいですし、子供たちも喜んでいたので大型連休を全否定できない側面もあります・・

6月は祝日が無いですが、良い意味でどうでも良くなりました。長男が誕生日の月なので、どこかに行きたいな~と考えてはいます。もちろん平日に!

土日祝は休みにしているので、仕事するとしても夜がメインですね。

 

関連:いつでも仕事できる環境」はメリット・デメリットがある

関連:仕事する時間を自由にしたかったから独立した理由の1つ

関連:即レスは喜ばれるのか?メールは決まった時間に確認して返信することにした

【編集後記】

昨日は、自宅で勉強、作業、効率化へ向けた準備を進めてました。昼は近所に妻とランチに出かけました。

【育児日記】

ネットで注文していた虫カゴが届きました。2人で首にかけていました。週末に虫取りを楽しみにしているようでした!妹は虫を触れませんが、兄に取ってもらうようです。

 

タイトルとURLをコピーしました