独立後の仕事への向き合い方は会計事務所で身につけた

独立・考えてること
スポンサーリンク
Pocket

会計事務所に対して給料安いとか、働かせすぎといったネガティブな意見が多いです。
私もそう思っています。
とはいえ、独立した基礎力のようなものだったり、仕事の向き合い方は、やはり会計事務所で覚えたことです。

 

スポンサーリンク

会計事務所は個人事業主の寄せ集めみたいなもの

大手の税理士法人にいました。

部署がそれなりにたくさんありました。
その後、さらに大きくなっているので私がいたときよりも部署は増えているでしょう。

部署は、それぞれ個人事務所の集合体のようでした。

人との交流はあるけど、助け合ったりは基本的にはしません。

皆忙しいので助け合うほどの余裕はありませんし。

部門ごとの損益で上司は評価されていましたので、部下はたくさん仕事をさばける人が優秀でかわいがられます。

 

個人の事務所に転職しても、似たような状況です。

それぞれ担当を持っていて、担当以外の顧問先のことはよく分かりません。

一応、担当している顧問先によって、年収に多少差があったと記憶しています。

 

仕事がしんどくても変わってはくれない。アドバイスはもらえたけど

仕事量が多すぎたり、難易度が高く「できない・・」と思うことがありました。

特に1年目は。

先輩や上司は質問すれば答えてくれましたが、「今の自分じゃできないので先輩頼みます・・!」とできません。

やはり自分で何とかするしかありません。

 

子会社経理に行ってからは、業務の穴が出来ないよう工夫されていました。

もしも「私ができない」となっても、カバーされていると感じました。

カバーできるだけの人件費を書けている証拠でもあるのかもしれません。

 

ですが、せっかくカバーできる仕組みなのですが、制度の上にあぐらをかく人も中にはいます。

「まあ、誰かやってくれるからいいでしょ」と。

すべての業務がカバーされているわけではありませんが、多少なりともカバーされていました。

 

会計事務所で「自分のお客様のつもり」で接することが難しいと感じた場合の考え方

 

まとめ

独立後「うわームリ」と感じる機会は少なくなっていますが、ゼロではありません。

突発的な仕事が舞い込んできたりもありましたし。

そういうときに投げ出せない過去があると、それはそれで鍛えられたのかなと感じています。

タイトルとURLをコピーしました