事務所HP兼ブログにしている理由

独立・考えてること
DSC_2441
スポンサーリンク
Pocket

ホームページ(HP)とブログを分けて運営している”ひとり税理士”の方々が圧倒的ですが、私はHP兼ブログのスタイルにしています。
その辺りの経緯や理由などを書いていきます。

スポンサーリンク

ホームページとブログを併設している理由

HPとブログを分けずに併設している最大の理由は、管理しやすいことです。
一時期、HPとブログを別々に運用しようとして、ドメイン取得したことがあります。

・管理が2つするのが大変
・ワードプレスのテーマに迷う
ので、止めました。

ひとり税理士の多くの方は事務所HPとブログを分けています。
でも、「私には合わないかも・・」と感じていました。
合わないと感じることをするのは苦痛なので、すぐに撤退しました。
HPとブログのテーマが全然違うと、雰囲気を統一できないのも苦痛でした。

”ブログを思いっきり書けない”リスク

「HPとブログを分けるほうが良い」と言われる所以は、”ブログで思いっきり書くため”です。
HPはあくまでも税務記事や仕事の問い合わせにして、ブログで少し崩した記事を書くスタイルと言えるかもしれません。
するとHPとブログの住み分けができ、ブログで思うように書けると言われています。
最近、これを感じていました。

私も以前は、税務記事をHPにして、それ以外の記事をブログでと考えていました。
しかし、前述のように事務所HP兼ブログにしています。

とはいえ、これは自分への言い訳かなと。
私自身がまだまだ殻を破り切れてない証拠とも言えます。

PVや周りの目を意識しすぎると書きにくくなります。
こんなこと書いていいのかなと・・

現状の私の結論は、「誰もそこまで細かくみてない!」ということです。
もちろん、ブログを細かく見てくれている方もいらっしゃいます。ありがたいことです。
お会いするときに「糖質制限してるんですよね!」とおっしゃって頂くこともありました。
鉄分とタンパク質の摂取量を増やしたら、糖質制限できた

しかし、全員が必ずしも細かく見ているわけではありません。
ブログの何が刺さるのか分からないですし、そこまで気にしなくても良いかなと感じられるようになってきました。

ホームページ(HP)兼ブログの運営方法

私のHP兼ブログは、トップページ上段に「磯俣周作税理士事務所」とHPっぽいタイトルにしておき、税務顧問、単発相談などのメニューを用意しています。
その下にブログが掲載されるようなスタイルです。
ブログの配置などはブログ始める前から、”ひとり税理士”の方々のブログを研究しました。

研究当時はHPとブログを分けるつもりでしたが、いざブログを始めたり独立してみると考え方が変化しています。

「他の人がやっているから」という理由でHPとブログを分けないで良かったと感じています。
自分の意にそぐわないことをしないのが独立のメリットであるわけですし。

他の同業の方を研究するのは大切ではありますが、流される必要はないのかなと。

 

【関連記事】

ブログはメンタル維持になっている

自分の素直な感情に従って生きたいなと思う

ひとり税理士は、イヤな仕事を押し付ける相手(部下)がいない

 

タイトルとURLをコピーしました