退職を告げたときの上司の反応。組織の器が分かる

独立・考えてること
スポンサーリンク
Pocket

合計3か所で退職を告げました。「辞める」と決めているのに言い出しにくかったです。人によってはスッパリ言えるのでしょうが・・・それぞれの反応を思い返してみました。

スポンサーリンク

大手税理士法人

一番軽かったですね。

「また採用すればいいや」というスタンスだと思います。

名の通った税理士法人なので、採用には困らないでしょうし。

 

会計事務所

「辞めます」と伝えると、「どうして相談してくれなかったのか!?」と怒ってました。

相談しても引き留めに合うだけでしょうし。

会計事務所は労働集約産業ですので、一人辞めると穴は大きいです。

規模の大小はありますが、20~30件近く抱えているのが一般的でしょう。

採用するのにお金も時間もかかりますし、採用した人の能力は実際に採用後に分かることが多いですし。

だからと言って辞めることに変わりない訳です。

採用する=辞めるリスク、を常に意識しておくのは採用側のはずです。

こちらが、過度に心配するのは止めておきましょう。

・忙しい時期が終わってから

・後任が決まってから

と考えていては、いつまで経っても辞められません。

いつの間にか、”辞められない”ので”次に進むことができない”と他人に責任転嫁してしまうのが一番怖いです。

自分の人生ですし、自分で決めたほうが納得がいきます。

上場子会社経理

三菱商事子会社が一番言い出しにくかったですね。

待遇は悪くなく、ホワイトでした。上司も私に期待してくれているのを感じたからです。

でも退職するって言わないきゃならない訳です。

ちょうど上司を二人っきりになるタイミングがあったので、そこで伝えました。

「あっ・・・そうなんだ・・・どうしてなの??」と聞かれました。

色々を私のことを気にかけてくれていることを感じましたし。

会計事務所では無かった感覚・感情がありましたね。

私としては、不満があってやめる訳ではなく、独立してやっていくことへの覚悟みたいなものを伝えました。

(事実、大きな不満は無かったです。ブラック企業なら、さっぱり辞める決心をしていたのでしょうが・・・)

気にかけてくれたり、応援してくれる人に出会えたのは財産になりました。

その応援に応えたいですし、貢献してきます!

 

【関連:独立してレールから外れる】

まとめ

「トップ(所長)の器=組織の器」とはいうもので。

3か所で感じたことを書きました。

私は、組織化するつもりは無いです。

人を雇ったり・管理したりする能力があるかもわからないですし。

自分が嫌な人になっちゃうリスクを常に抱えるのはイヤですし。

 

〈編集後記〉

先日、お土産でもらいました。以前なら2日で食べ終わっていたでしょう。甘いものを食べたいと思うことが減ってきました。それでも他の人と比べたら、食べてるとは思いますが・・・

 

〈育児日記〉

兄:保育園でヤモリを捕まえたようです。7月に自宅で私が捕まえたときは怖がっていたので、これも成長ですね。

妹:ダンゴムシを触れなかったのですが、小さい(赤ちゃん?)ダンゴムシを指でつんつんしてました。これも成長!

 

タイトルとURLをコピーしました