環境、収入、時間が不安だった【会計事務所から経理へ転職】

経理転職、会計事務所転職
Pocket

会計事務所から経理へ転職した理由は、環境、収入、時間が不安だったからです。
人と雇うことは多少なりとも搾取することになるのかなと感じてはいますが、それでも居場所としての環境は経理のほうが良かったです。

※光(望み)はある。としまえん閉園

スポンサーリンク

会計事務所時代の漠然とした不安

会計事務所に勤めていたときの漠然とした不安は、1年後2年後くらいの姿は想像できても、5年後くらいはもう分からないことでした。

逆説的ですが独立した今は、2年後は想像しにくいです。

ですが、独立すればそういうものですし、そこに大きな不安は抱え込んでいません。

私は雇われているなら、ある程度の安定は欲しいタイプでした。

収入の不安

会計事務所での給料はお客様からいただく顧問料が源泉になっています。

顧問料は定額で質問し放題、電話し放題です。

現場では会計事務所の従業員がすり減っていることもあります。

雇う側も固定給でたくさん仕事をしてくれたほうが、儲かります。

会計事務所で「年収500万が上限」と言われて限界を感じた

・仕事を覚えさせてる
・丁稚奉公
という意味買いがあるのは否めません。

顧問料が上がらない、上げるつもりがない事務所もあるでしょう。
実際、私も独立してからの値上げの難しさは感じます。

ただ、赤字にならないようにやることを減らしたりといった工夫はできます。
それが雇われてるときには、難しかったです。

たとえば、
・訪問回数を減らす
・訪問を来訪にしてもらう
・今ならオンライン打合せにする
・excelにまとめてもらう
・毎月打合せしない
など。

 

昇給についても、明確な給与体系が存在していたのか疑問です。

個人の会計事務所では「辞める」と言うと給料上がった先輩もいましたね。
辞められたら困るから給料上がったのでしょうけど、言わないと上げるつもりもなかったのかもしれません。

会計事務所業界では退職金もないところが多いでしょうね。
それも不安でした。

雇う側も長期的に在籍することを期待してないと感じます。

 

経理に転職すれば、
・給与テーブル
・退職金規定
・賞与規定
がありましたね。

時間の不安

高くない(安い)顧問料で、高サービスだと給料が低いにもかかわらず、労働時間は長くなります。

仕事に打ち込む時期も必要なのですが、仕事だけが人生でもないと考えていました。
独立してからも仕事に打ち込むことは可能だと感じています。
それも、家庭と両立させながら仕事に打ち込むことが可能です。

むしろ独立してからのほうが、仕事に集中しやすいです。

お金はあとから稼ぐことはできますが、時間は取り戻せません。
独立して感じることは、給料を増やすよりも独立してから収入を上げる方がやりやすいことです。

ラクという意味ではありません。
給料で月10万円昇給するのは不可能に近いですが独立してからは、キャパの範囲内で上げようがあります。

 

会計事務所にいるとき、遅くまで事務所にいる人がエライという風潮が本当に苦手でした。

17時や18時が定時ですが、そこで帰るのは
・子どもがいるパートさん
・朝早くから出社する人
・派遣さん
でした。

19時に帰っても「早い」と思われていました。

そういった人たちと仕事をすると、時間の考え方が完全に違うので苦労します。
夕方や夜に「この仕事今日中にお願い」といったことが頻繁に起こりました。

すると21時にはなります。
急に仕事を振られるのが本当にイヤでした。

仕事内容を確認すると急ぎでもないので、翌日に回すと怒られたり。
「今日中ですか?」と確認すると「今日中!」と言われるのが分かっていたので、自己判断でやっていましたね。

 

まとめ

ちょっと愚痴っぽい記事になってしまいました・・!

確かに学ぶことはあったのですが、それでもこの環境に馴染めず逃げるように経理に転職しました。

結果的に、私はこれが正解でした。

全ての方に向いている方法ではないかもしれませんが、会計事務所で辛い思いやくすぶっているなら経理への転職をオススメします。

会計事務所から見る隣の芝(企業経理)は青いのか

 

タイトルとURLをコピーしました