個人事業主(フリーランス)の税金・ひとり社長の税金 税理士(会計事務所)が顧問契約を解約するとき 税理士(会計事務所)も解約することがあります。その理由などについて書いていきます。毎回入金が遅れる毎回入金が遅れる人がいます。ほぼこれで信用を失っています。税理士なので通帳を確認するので、他の支払いはきちんとしているのに、私への支払いが遅い... 2023.10.24 個人事業主(フリーランス)の税金・ひとり社長の税金
個人事業主(フリーランス)の税金・ひとり社長の税金 フリーランス(個人事業主)の納税資金の貯め方 個人の方は3月15日までに申告と納税をしなければなりません。会社であれば決算から2か月以内に申告と納税をしなければなりません。そのときに納税資金がないと「税金が払えない・・」となってしまいます。消費税や源泉税の納税が遅れ遅れになってしまって... 2023.10.23 個人事業主(フリーランス)の税金・ひとり社長の税金
個人事業主(フリーランス)の税金・ひとり社長の税金 私が専従者給与を払ってない理由 私は妻に専従者給与を支払っていません。その理由などについて書いてみます。専従者給与とはそもそも専従者給与とは、個人事業主の家族従業員に対して支払われる給料です。家族従業員への給料は、利益調整ができてしまうことから原則は経費扱いにできませんが... 2023.10.19 個人事業主(フリーランス)の税金・ひとり社長の税金
個人事業主(フリーランス)の税金・ひとり社長の税金 漫画家、イラストレーターの方に法人化をオススメしていない理由 漫画家やイラストレーターの方に積極的に法人化をオススメしていません。その理由について書いてきます。文美国保がお得だから所得が300万を超えるあたりから、国民健康保険ではなく文美国保が有利です。そして、いくら稼いでも文美国保であれば年間約25... 2023.10.16 個人事業主(フリーランス)の税金・ひとり社長の税金
個人事業主(フリーランス)の税金・ひとり社長の税金 社会保険を含む税負担率はいくらか 私の税負担率を計算してみました。所得税、住民税、事業税、消費税、年金、健康保険の負担額を所得金額で割算。(所得税、住民税、事業税、消費税、年金、健康保険)÷所得=負担率私の場合は36.6%平熱みたいな数値ですね・・私は会社もあり給料を高くし... 2023.10.04 お金、時間の管理、効率化個人事業主(フリーランス)の税金・ひとり社長の税金
個人事業主(フリーランス)の税金・ひとり社長の税金 働きづめで1,000万円は色々な意味できつい 1,000万は夢がありそうな数字です。私も独立前に目指していました。実際のところ家族がいて生活していく上で1,000だと、さらに働きづめであれば、いろいろな意味できついです。年商がありそうに見えてお金が貯まらない年商1,000万円、経費ゼロ... 2023.09.27 お金、時間の管理、効率化個人事業主(フリーランス)の税金・ひとり社長の税金
個人事業主(フリーランス)の税金・ひとり社長の税金 役員報酬ゼロで良いのか 意図して、意図せず役員報酬がゼロになってしまうことがあります。意図して役員報酬ゼロの場合会社の利益を食いつぶす目的で役員報酬をゼロにしている方もいました。副業で会社を設立して売上はそこまであるわけでもなく、会社の経費でゴルフや飲食をすること... 2023.09.20 個人事業主(フリーランス)の税金・ひとり社長の税金
個人事業主(フリーランス)の税金・ひとり社長の税金 犬、猫は経費計上できるのか 犬や猫を飼うことになって「経費にできるの?」と考えてみました。犬や猫は資産計上犬は法的にはモノ扱いになります。心理的には「え?」と思ってしまいますが・・税法上、犬にも耐用年数があり8年で減価償却します。犬や猫を飼うのに30万円は超えるでしょ... 2023.09.14 個人事業主(フリーランス)の税金・ひとり社長の税金
個人事業主(フリーランス)の税金・ひとり社長の税金 会社を作るなら、株主に誰も入れないほうがいい。他人からの出資は受けない 会社を設立するときに自分だけが出資することをおススメしています。夫婦、親子、恋人と近しい関係だったとしても、株主は自分ひとりが望ましいです。その理由について、書いていきます。喧嘩別れしたときにめんどくさいから一緒に共同会社と聞くとかっこいい... 2023.09.11 個人事業主(フリーランス)の税金・ひとり社長の税金
個人事業主(フリーランス)の税金・ひとり社長の税金 現金(預金)売上でも売掛金を通して売上計上したほうがラク ・現金での売上・毎月決まった入金での売上があるときに、売掛金を通さずに売上処理をすることもできます。ですが、売掛金を通すことをおススメしています。二重計上になってしまうリスクとルーティン化させるとラクだからです。二重計上になってしまうリスク... 2023.08.28 個人事業主(フリーランス)の税金・ひとり社長の税金
個人事業主(フリーランス)の税金・ひとり社長の税金 インボイス番号を請求書に書いたものだけが消費税の申告対象ではない インボイスに関して、頂く質問があります。「インボイス番号を請求書に書いたものだけを消費税申告すれば良いんでしょ?」というご質問。ウラを返すと、インボイス番号を記載しない請求書を発行したら消費税を納めなくても良いという勘違いです。※意図した脱... 2023.08.23 個人事業主(フリーランス)の税金・ひとり社長の税金
個人事業主(フリーランス)の税金・ひとり社長の税金 2024年(令和6年)1月からの電子取引の保存は今までと変わらない【電子帳簿保存法 相当の理由】 電子取引については、電子で保存が原則です。2023年(令和5年)12月までは、電子取引の記録を印刷しての保存も認められていましたが、2024年1月以降はデータ保存が必要になります。【猶予措置】・2024年(令和6年)1月以後・データと紙の保... 2023.08.16 個人事業主(フリーランス)の税金・ひとり社長の税金
個人事業主(フリーランス)の税金・ひとり社長の税金 所得税率が高いと感じる。実質税率を見てみましょう 「所得税の最高税率は住民税を含めると約50%!!!」「半分が税金で持っていかれる」「半年間はただ働き」といった意見があります。確かに税率は高いですし、負担感は相当のものです。税金は高いですが。所得の半分が税金で持っていかれていることはありま... 2023.08.01 個人事業主(フリーランス)の税金・ひとり社長の税金
個人事業主(フリーランス)の税金・ひとり社長の税金 仕事上のゴルフが経費になる理由。テニス、サッカー、トライアスロンはなるのか? 仕事上の付き合いでゴルフに行けば経費として認められます。プライベートでのゴルフは無理ですが。ゴルフが経費になるのは、・ラウンド中にお話できる・昼食でお酒の飲みながら談笑できるでしょうか。ゴルフをまったくしないので、全容は分かりませんが。ゴル... 2023.07.22 個人事業主(フリーランス)の税金・ひとり社長の税金
個人事業主(フリーランス)の税金・ひとり社長の税金 個人の方の事業所得が赤字続きはおかしい。どうやって生活してるのか? 個人の確定申告、事業所得が毎年赤字だったら、「あれ・・?」と感じます。すでに持っていた資産を食い潰して生活しているのであれば分かりますが、そうでないなら「どうやって生活しているのかな」と。事業所得で食べていくことは、利益が出て、そこから生活... 2023.07.12 個人事業主(フリーランス)の税金・ひとり社長の税金
個人事業主(フリーランス)の税金・ひとり社長の税金 年収100万円でも社会保険料が年間30万円【ミニマム法人】 「税金が高い」と聞くこともありますが、多くの方は社会保険が高い印象です。だからこそ、ミニマム法人を設立する方が増えているのかなという印象。社会保険は月額の給料で決まります。細かいところでは残業代や交通費を含める、含めいないがありますが。会社... 2023.07.08 個人事業主(フリーランス)の税金・ひとり社長の税金
個人事業主(フリーランス)の税金・ひとり社長の税金 仕事道具には納得できる金額を投資したい パソコンを買いました。初めてデスクトップにしてみました。仕事道具にはある程度のお金をかけておきたい仕事道具をケチる理由が見当たりません。独立してから3代目のPCになります。ゲームはしませんが、処理スピードを考えると20万はするのかなと感じま... 2023.07.03 お金、時間の管理、効率化個人事業主(フリーランス)の税金・ひとり社長の税金
個人事業主(フリーランス)の税金・ひとり社長の税金 住民税の納税通知書が届いたときにすること 6月になり住民税の納税通知書が届く時期です。住民税の納税通知書と所得税の申告書を見比べながら電卓を叩きます。・所得(青色の65万円控除〈10万円や55万円〉した後の金額)・給与収入・所得控除(医療費、社会保険料控除、小規模企業共済、生命保険... 2023.06.19 個人事業主(フリーランス)の税金・ひとり社長の税金
個人事業主(フリーランス)の税金・ひとり社長の税金 インボイス制度は自分で仕事をしていないと関係ないと思ってましたが、まわりまわって電気代に影響が・・ 2023年10月に開始されるインボイス制度。インボイスを導入しなくて課税事業者になる売上を下げれば良いんじゃないの?インボイス制度やめてくれないかな~と思っています。「今まで(免税事業者で)消費税を払ってなかったんだから、これを機に払えばい... 2023.05.22 個人事業主(フリーランス)の税金・ひとり社長の税金
個人事業主(フリーランス)の税金・ひとり社長の税金 元水商売の方への印象 元水商売のお客様がいます。水商売と聞いてどんなイメージでしょうか?・派手・遊んでそう・客をカネとしか見てない・頭悪そう・飲んでるだけのカンタンな仕事・お高くとまってるなどネガティブなイメージでしょうか。私はキャバクラには行かないですけど、そ... 2023.05.16 個人事業主(フリーランス)の税金・ひとり社長の税金